fc2ブログ

除脚・6(名刺交換)

 甲野先生と稽古をしていると、独特の言い回しで動きや体の使いかたの感想を表現して下さることがあります。


 「あなたは高速道路の砂袋」「手で持っているけれど体幹(たいかん)で止めに来ているね」などと言われた事もあります。

 武術や身体のことをやっていると、体そのものが時に言葉よりも雄弁(ゆうべん)に語ってくれることがあるのです。
 以前ある武術のセミナーに参加したとき、近くにいる人と二人ひと組になっておこなう練習がありました。

 講師の号令で組む事になった人と向きあった瞬間、こんな事を言われた経験があります。
 「わっ力が抜けている!」

 その人とは面識がありませんでしたし、どれだけ「力が抜けている」と思ってくださったのかも分かりません。
 しかし、その人には私が「力を抜くことを中心に工夫をしてきた人間」だという事が伝わってくれたのです。

 同時に、その人は「そういう私の体の質を一瞬で判断できる人」という事をこの一言で伝えてくれました。
 からだの事に携(たずさ)わっていると、出会って一秒もしないうちに名刺交換(めいしこうかん)するような、そんな楽しい瞬間もあるのです。


 その後、その方とは特に言葉を交わす事もありませんでしたが、どこか独特の親しみを感じていた事を覚えています。


 (つづく)


 ▲ ホームページ先頭に戻る ▲
関連記事

テーマ : 心と身体の健康と運動・武術・武道
ジャンル : 心と身体

tag : 源武術源運動稽古法上達の秘訣稽古レポート術理解説脱力術根本原理の組み替え甲野善紀

コメントの投稿

非公開コメント

PR

プロフィール

方条遼雨

Author:方条遼雨
方条 遼雨(ほうじょうりょうう)


 身体思想家/場作りコンサルタント/心体コーディネーター/玄武術【天根流】(あまねりゅう代表。

 甲野善紀中島章夫に武術を学ぶ。
 両師の術理に独自の発見を加え、「心・体の根本原理の更新」と脱力に主眼を置いた「玄運動(げんうんどう)」「玄武術(げんぶじゅつ)」を提唱。
 師の甲野と共著の出版・合同講師も務める。

 「心と体は完全に同一である」という独自理論から、「心体カウンセリング」「ふかふか整体」を考案。
 分野を問わず「心・体の使い方」を伝える。
 また、提唱する「場の理論」を元に、企業・組織の改善プログラム、幼児教育や政治など各分野の人材育成コンサルタント・イベントも手掛ける。

 2016年・前年度「合気道SA」主催「実戦合気道選手権」無差別級優勝、総合優勝者に勝利。

◎著書:『上達論』(甲野善紀共著)2020年1月11日発売(PHP研究所/1600円+税/ISBN978-4-569-84560-9)
https://amzn.to/38W39tt



■ HP:
http://hojos.blog135.fc2.com/

■ツイッター:
https://twitter.com/HoujouRyouu
■フェイスブック:
https://facebook.com/Ryouu.Houjou
■YouTube動画・ラジオ:
https://bit.ly/2QdEqbo

■メール:
houjoushunkoku@gmail.com
※HPにてメールマガジン配信中。

カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
月別アーカイブ
最新記事
関連サイト
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

訪問者
リアルタイム閲覧者数
現在の閲覧者数: