【緩衝】
「緩衝(かんしょう)」する。
例えばクッション性の素材をはさむ事により、固い物が破損するのを防ぐ事ができます。
それは、人間関係も同じです。
仮に自分が100%正しくても、相手を完全に追い込んでしまうと固くぶつかり合い、互いが破損するまでつき進んでしまいます。
ここにうまく緩衝材をはさんであげると、遺恨が残らず自分自身をも救う事になります。
人間関係における緩衝材とは、「許し」であり「逃げ道」です。
相手がどんなに間違えていても、最後まで追い込んだり叩きのめさず、数割の隙間ぐらいは空けておいてあげる。
それを緩衝、またの名を「母性」あるいは「父性」と言います。
▲ ホームページ先頭に戻る ▲
▲ サイト一覧へ ▲
- 関連記事
テーマ : 心と身体の健康と運動・武術・武道
ジャンル : 心と身体