【恐れ】
今回の医大入試不正事件を見ても分かるが、差別心の根底には「恐れ」という要素が根深く関連している。
「女性と対等に勝負したら、今の地位が脅かされるかもしれない」という「恐れ」だ。
他国や異人種の人を過剰に差別する人も、簡単に言えば「びびっている」。
つまり差別心とは、心の弱さの現れなのだ。
▲ ホームページ先頭に戻る ▲
▲ サイト一覧へ ▲
- 関連記事
テーマ : 心と身体の健康と運動・武術・武道
ジャンル : 心と身体
■ カルチャー学校講師や身体教室の企画を行っています ■ 「動きにおける根本原理の組み替え」に主眼を置いた、【玄運動/玄武術】の概念を提唱し、武術や身体動作を研究しています ■ 松聲館・甲野善紀先生、動作術の会・中島章夫先生のアシスタント等 ■ 西荻窪「ほびっと村学校」・「よみうりカルチャー浦和」講師
テーマ : 心と身体の健康と運動・武術・武道
ジャンル : 心と身体