【暇人】
最近、「ヒマな人」というのはすごいのではないかと思っている。
「忙しく動き回り、疲れ果てている人」にとって、ぱっと声をかけたら会ってくれる友人や恋人はかけがえのない存在だ。
売れっ子のお笑い芸人さんが、わざわざ全額を負担して後輩を旅行や遊びに連れて行くのも、そういった部分があるのではないかと思う。
最近では「働かずに家にいる」という理由だけで、専業主婦さえ批判される事があるという。(本当は一日とても大変です)
ニートやヒモ男の風当たりは、当然強い。
しかし、「ドアを開けたらそこにいる」存在のなんと貴重な事か。
つまり「ヒマ」という、一見何の価値もない状態でさえも、見方を変えれば人と人とをつなぎ関係性を深める、「すれ違い防止機巧」という、特殊能力なのだ。
人間関係を良好に保つ秘訣の一つに、「どちらかが暇」というのは大いにあるのではないか、と思った。
ブラック企業や過労が叫ばれる昨今、真の「貴族」とは、「時間」という豊かな資産を保有した「暇人」なのかも知れない。
(おわり)
▲ ホームページ先頭に戻る ▲
▲ サイト一覧へ ▲
- 関連記事
テーマ : 心と身体の健康と運動・武術・武道
ジャンル : 心と身体