2/23講座【りきみをぬく】西荻窪ほびっと村学校


方条が講師を務めるほびっと村学校の講座です。
体の、無駄な力を抜く方法を学んでゆきます。
・力みは体にとってブレーキです。肩こりや体の故障の原因にもなります。
解消できると日常動作は効率良くなり、より楽しいものに変わってゆきます。
長年スポーツを学んだ人が驚く様な動きを、突然できるようになる事もあります。
・動きの根本的な部分を変える事に注目した稽古が中心なので、デスクワークや介護、武術など、様々な分野にも応用することができます。
・「脱力」は、近代スポーツや格闘技と全くちがう法則で動く不思議な世界です。
筋力に頼らない動きを学ぶので、体力のない方でも気軽にご参加できます。
楽しく遊びながら、体と動きを改善してゆきましょう。
◎ りきみをぬく 〜 日常・運動に役立つ脱力法 〜
■開催日:2013年2月23日(土)
(次回は3月30日(土))
■開催時刻:午後3時から午後5時
■受付開始:午後2時50分(途中参加・退席可能)
■参加費:今回は紹介講座の特別料金です:部屋代を参加人数全員で割ります(上限2000円、下限1000円)。目安として、参加者15人以上から1000円になるとお考え下さい。(前回は一人1200円でした。)
■講師:方条瞬刻(原理武術【 甲章 】主宰)
■会場:ほびっと村学校(ほびっと村3階)
■会場へのアクセス:〒167-0053 東京都杉並区西荻南3-15-3
JR中央線西荻窪駅南口下車 徒歩2分
※一階にある八百屋さん(長本兄弟商会)が目印です。左隣にある階段を昇って下さい。3階にある書店「ナワプラサード」奥に入口があります。
■会場の参照アドレス:
・ほびっと村(http://www.nabra.co.jp/hobbit/hobbit_mura.htm)
・ほびっと村学校かわらばん(http://www.nabra.co.jp/hobbit/Default.htm)
■お申し込み:予約不要・なるべくメール(houjoushunkoku@gmail.com)にて事前予約のご連絡をいただけると助かります(1、件名に「1/26りきみをぬく申し込み」 2、本文にお名前(フリガナ) 3、緊急時連絡先(任意・講座予定の変更等の際使用) 4、甲章研究室による稽古会情報のメール配信をご希望の場合は、「メールマガジン希望」とご記入下さい。また、申込と別アドレスへマガジン配信をご希望の場合「メールマガジン希望アドレス」という一文と共にご記入下さい。)
■講座内容のお問い合わせ:原理武術【 甲章 】(houjoushunkoku@gmail.com)へ
■講師プロフィール:方条瞬刻(ほうじょうとものり)
甲野善紀、中島章夫先生に武術を学ぶ。
両先生から学んだ内容に独自の解釈を加え、「体・動きの根本原理の組み替え」に主眼を置いた「原理武術」を提唱。
2012年5月、サイラス氏と合同講師による「受験と身体の勉強会」(「身想心海」の前身)開催。
同年8月、「身想心海」第一回開催。
現在、原理武術【 甲章 】主宰。
恵比寿・半身動作研究会スタッフ/カルチャースクール「ほびっと村学校」講師。
・ツイッター:
https://twitter.com/HoujouTomonori
・フェイスブック:
http://www.facebook.com/tomonori.houjou
・ミクシー:
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=14477837
- 関連記事