■ はじめにお読み下さい■カテゴリーについて/サイト一覧
最新記事は次項からご覧下さい。
このホームページは、玄運動/玄武術【天根流】(旧・甲章)および主宰の方条遼雨に関連する情報を掲載しております。
ページの詳しい内容は以下をご参照下さい。
タイトルをクリックすると、該当ページに飛ぶ事ができます。
◎ このサイトについての説明
……サイト・主宰者の主要情報が全て一覧されます。
■ はじめにお読み下さい■カテゴリーについて/サイト一覧
……このページです。ここから全ての情報(カテゴリー)に移動する事ができます。
■ インフォメーション
……稽古の最新情報です。常にHPのトップに表示されます。最新記事は「インフォメーション」を下にスクロールした次項目から更新されます。
■ 主宰者について(プロフィール)
……方条遼雨に関するプロフィールです。
■ 活動年表
……これまでの活動歴が掲載されています。
■ 玄運動/玄武術とは
……主宰者が提唱する「玄運動/玄武術」に関する説明です。
■ 甲野善紀先生からの紹介文
……武術の師匠である甲野善紀先生からの紹介文です。
■ 推薦・紹介文
……玄運動/玄武術や方条への紹介文を掲載しています。
■ 各ご依頼受け付け
……お仕事などへのご依頼はこちらから。
■ 心体カウンセリング
……方条考案による心と体を一体に考えた調整法の説明と、ご依頼受け付けについて。
■ ゼロ負荷運動
……「のばさない・きたえない・きめない」という三原則で行う「ゼロ負荷運動」について
■ メールマガジンのご案内
……無料メールマガジンの登録方法です。
■ 動画
……方条による技の実演動画です。
■ 体験レポート
……ご参加の皆さまからの感想・レポートです。
◎ 稽古会情報・活動予定
……方条以外もふくめた全ての活動予定が一覧されます。
■玄武術【天根流】主催
……天根流が主催する、方条以外の企画です。
■ 中島章夫先生の活動予定
……師匠である中島章夫先生の活動予定です。
■ 甲野善紀先生の活動予定
……師匠である甲野善紀先生の活動予定です。
■ 方条遼雨の講座
……方条遼雨の活動予定一覧です。
■ その他活動予定
……上記以外の活動予定を掲載しています。
◎ 管理人の雑感、思考等
……下記4項目、管理人(方条)の雑感・思考などに関する記事が全てまとめて一覧されます。
■ 玄運動/玄武術・ 武術関連
……管理人の雑感・思考の内、武術に関する記事が一覧されます。
■ 武術関連以外
……管理人の雑感・思考の内、武術以外に関する記事が一覧されます。
■ 交流記録
……様々な分野の方との交流記録です。
■ 画像・武術関連
……武術関連の画像紹介です。
■ 画像・武術関連以外
……武術関連以外の画像紹介です。
■ 創作文章
……管理人による創作文章です。
■ 書・その他創作
……管理人による書や、その他創作物です。
■ ツイッターまとめ(自動更新)
……日々のツイートが自動的にまとめられたものです。
■ 稽古会場
……主な稽古会場とその経路です。
◎ その他
……各カテゴリーに当てはまらない記事一覧です。
■ 「構造動作」からの招待状
……方条による、中村考宏先生が提唱する「構造動作理論」の紹介文です。
◎ 未分類
……未だ分類されていない記事です。
▲ ホームページ先頭に戻る ▲
テーマ : 心と身体の健康と運動・武術・武道
ジャンル : 心と身体
インフォメーション・主な教室情報
HP内全てのコーナーの説明文・各ページに移動できるリンクがあります
※常に【はじめにお読みください】とこの【インフォメーション】ページがトップに表示されます。
最新記事は次項からご覧下さい
◎著書:『上達論』(甲野善紀共著)発売中/2020年1月11日発売(PHP研究所/1760円/ISBN978-4-569-84560-9)
https://amzn.to/38W39tt
◎12/8・1/12・2/9(火)【クリエイター・パフォーマーの為の武術・身体教室】西荻窪ほびっと村
「体の発想」を転換することによって、身体能力を高める練習をしてゆきます。
http://hojos.blog135.fc2.com/blog-entry-1812.html
◎11/13(金)【歩いて感じる身体教室】埼玉県入間郡
自然豊かな場所を「歩く」事を通じ、自らの身体と対話します。
http://hojos.blog135.fc2.com/blog-entry-1824.html
◎11/28・12/26・1/23【西荻教室】ほびっと村12:45-15:30毎月第4土曜
◇西荻教室・1(12:45〜13:45)↓
◎【方条解釈・甲野術理】(偶数月開催)
……方条の師である甲野善紀先生公認の教室です。先生の技や原理を方条なりの解釈で練習してゆきます。
◎【天根(あまね)流剣術】(奇数月開催)
……「脱力」と「心・体の根本原理の組み換え」を中心に置く剣術です。その他の武器・道具に通じる原理や、「心の在り方」も同時に育むことができます。
◇西荻教室・2(14:00〜15:30)↓
◎【りきみをぬく】
……誰もが気付かないまま、心と体でおこなってしまっている「余計なこと」=「力み」を見つけ、解除しながら「本来の自分」に戻ってゆく教室です。
http://hojos.blog135.fc2.com/blog-entry-1813.html
◎12/4(金)【平塚作術の会】
本来の骨格にしたがい、な重力に対し自然に立てる「骨なりに立つ」方法を練習します。講師は中島章夫先生です。
http://hojos.blog135.fc2.com/blog-entry-1828.html
◎11/15・12/13(日)【群馬稽古会】太田市
武術の知恵を応用し、「楽に動ける」体の使い方を学びます。
http://hojos.blog135.fc2.com/blog-entry-1835.html
◎11/18・12/16・1/20(毎月第3水曜)【畑で古武術】神奈川・二宮駅
畑の上で行う武術教室です。お子様連れでどうぞ。
http://hojos.blog135.fc2.com/blog-entry-1573.html
◎10/29・11/5・11/12毎週木曜【玄武術教室・恵比寿】【「術」の原理/剣・杖・道具術/脱力術】
体格に左右されず「持っている体を上手に使う」方法を学びます。
※休みの場合がありますので、上記カレンダーをご参照ください。
http://hojos.blog135.fc2.com/blog-entry-1702.html
◎11/18・12/16・1/20(毎月第3水曜)【緊張の治し方・平塚教室】
大事な場面で固まらず実力を発揮する方法を学びます。傷つきやすい心の改善にも役立ちます。5月から毎月第3水曜夜になります。
http://hojos.blog135.fc2.com/blog-entry-1815.html
◎11/9・11/30・12/21(月)【幼児・子供向け】千葉
お子さまの自然な能力を育む総合スクール内の教室です。
保護者不在時はお預かりしながら・保護者ご一緒の参加・どちらも可。
http://hojos.blog135.fc2.com/blog-entry-1782.html
☆ その他の稽古情報に関しては、こちらからご確認下さい
http://hojos.blog135.fc2.com/blog-category-5.html
◎ 執筆・講演・稽古会・個人指導・心体カウンセリング 依頼受付中
・一名様から応相談。遠方のご依頼など、複数の主催者様で交通費・宿泊費を分散しご負担いただく事も可能です。
・詳しくはメール(houjoushunkoku@gmail.com)にてお問い合わせ下さい。
☆ メールマガジン会員募集中
・主に玄武術【天根流】の稽古情報・講座レポートや技の解説などを配信しています(無料)。
・メール(houjoushunkoku@gmail.com)より、
1、件名を「メールマガジン希望」
2、本文にお名前(フリガナ)
と記入しお申し込み下さい。
▲ ホームページ先頭に戻る ▲
▲ サイト一覧へ ▲
テーマ : 心と身体の健康と運動・武術・武道
ジャンル : 心と身体
【揺らぎ】
【素手】
素手で人を殴って拳を痛めるのは、「下手だから」です。
拳の強化も要りません。
▲ ホームページ先頭に戻る ▲
▲ サイト一覧へ ▲
- 関連記事
テーマ : 心と身体の健康と運動・武術・武道
ジャンル : 心と身体
【壁】
記憶力や向学心の高い人は、「覚える」事に喜びや快感を覚え、どんどんと向上していきます。
しかし、ここに落とし穴があります。
「手放す」事ができなくなるのです。
これを私は「オタクの壁」と呼びます。
▲ ホームページ先頭に戻る ▲
▲ サイト一覧へ ▲
- 関連記事
テーマ : 心と身体の健康と運動・武術・武道
ジャンル : 心と身体
【やる気】
◎2/19(金)【歩いて感じる身体教室 優しい森編】
◎2/19(金)【歩いて感じる身体教室 優しい森編】
〜豊かな自然の中を「歩く」ことを通じ、人間本来の能力を目覚めさせてゆきます〜
ほとんどの人が、毎日、「歩く」ことをします。
その分、「どんな歩き方をするか」で、身体が変わります。
また、日常の生活圏で得られる気づきもたくさんありますが、
生の自然環境は人工的に整えられた環境とは全く違うため、
身体から引き出されてくるものも、全く変わってくるでしょう。
無理にがんばる必要はなく、気楽な雰囲気の会です♪
「楽に歩く」ためのヒントを、実演と共にお伝えします。
それぞれのペースを大事にしつつ、「歩く」ことを通して、自分の身体を感じていきましょう。
※講師・主催は裸足で歩きますが、お好きな履物で可(クッション性の少ないものの方がお勧めです)。
◆開催日時:2021年2/19(金)12:00〜14:30
◆場所:埼玉県鳩山町周辺
11:30 東武東上線「高坂」駅集合
もしくは、12:00に「石坂の森」駐車場集合
◆装備:軽い山歩きに適した服装・持ち物
◎本編の時間:12:00〜14:30
お弁当を調達して、森の中でお昼ご飯を食べる予定です。詳しいことはお申込み後にお知らせします。
★お時間ある方は、終了後の懇親会にもご参加くださいませ♪ 近辺で、17:00くらいまで行います(途中退出自由)。
◎本編参加費:3000円
その他(お昼ご飯・懇親会):実費
◎講師:方条遼雨(玄武術【天根流】主宰)
❐お申込み:
earthsong12f@gmail.com
(主催者・五十嵐) まで、
・件名-「歩いて感じる身体教室」
・本文-お名前、電話番号
明記の上、メールにてお申込み下さい。
----------------------------------------
◇講師紹介:方条遼雨(ほうじょうりょうう)
玄武術【天根流】(げんぶじゅつあまねりゅう)代表。
甲野善紀、中島章夫に武術を学ぶ。
両師の術理に独自の発見を加え、「体・動きの根本原理の組み替え」と脱力に主眼を置いた「玄運動(げんうんどう)」「玄武術(げんぶじゅつ)」を提唱。
師の甲野と共著の出版・合同講師も務める。
スポーツ指導者・パフォーマー・格闘・芸術家など、ジャンルを問わず「体の使い方」を伝える。
また、「身体と心は完全に同一である」という独自理論を元に、心の整え方・緊張の治し方教室やカウンセリング・身体調整も行う。
近年ではサッカー・スタント・歌舞伎・掃除など異分野との交流や合同講師としても活動している。
2016年・前年度「合気道SA」主催「実戦合気道選手権」無差別級優勝、総合優勝者に勝利。
◎著書:『上達論』(甲野善紀共著)
2020年1月11日発売(PHP研究所/1600円/ISBN978-4-569-84560-9) https://amzn.to/38W39tt
■ HP:
http://hojos.blog135.fc2.com/
■ツイッター:
https://twitter.com/HoujouRyouu
■フェイスブック:
http://www.facebook.com/tomonori.houjou
■YouTube:
https://bit.ly/2QdEqbo
■メール:
houjoushunkoku@gmail.com
※HPより無料メールマガジン配信中
▲ ホームページ先頭に戻る ▲
▲ サイト一覧へ ▲
- 関連記事
テーマ : 心と身体の健康と運動・武術・武道
ジャンル : 心と身体
【テーマ】
「好きなようにやってくたさい」と言われた時に、「それはありがたい」と思うのが天才。
「テーマやお題を下さい」と思うのが秀才。
▲ ホームページ先頭に戻る ▲
▲ サイト一覧へ ▲
- 関連記事
テーマ : 心と身体の健康と運動・武術・武道
ジャンル : 心と身体
【死】
【柔軟性】
「思考の柔軟性」とは、自分の常識外の事態や思想を、認識してから受け入れるまでの速度を言う。
▲ ホームページ先頭に戻る ▲
▲ サイト一覧へ ▲
- 関連記事
テーマ : 心と身体の健康と運動・武術・武道
ジャンル : 心と身体